住宅ローンの返済方法には、2種類あります。
多くの方は、元利均等返済と言いまして、
住宅ローン元金+利息を返済期間で分割し、
毎月の返済額が最終支払いまで、
ほぼ同じ金額を支払っていく方法です。
(金利の変動がない場合のお話です。)
もうひとつは、少数派の返済方法で、
銀行によっては取扱していない所もありますが、
元金均等返済です。
元金均等返済は、住宅ローンの元金を返済期間で分割し、
前回の住宅ローンの残高に返済日までの利息を
日割り計算して、元金と利息の合計を払っていく方式です。
毎月住宅ローンの残高が元金返済分減りますので、その分利息も
減っていきます。
と言う事は、元金均等返済は1回目の返済額が最も多額ですが、
毎月一定の元金分が減っていくことになりますので、
毎月の返済額は少しずつですが減る事になります。
例えば
2000万円を金利1%で35年返済で計算すると
元利均等返済では、毎月の返済額が56,457円になり、
返済総額は、23,711,746円になります。
元金均等返済の場合は、1回目の返済額は64,285円になり、
返済総額は、23,508,126円になります。
その差額は、203,620円元金均等の方が計算上お得に見えますね
今回は金利1%で試算していますが、この金利が3%の場合は
約81万円の差になります。
次回は、元金均等返済の特徴を説明します。
詳しいことは、㈱住宅FPコンサルティングまでお問い合わせください。
相談は、お電話でもいつでもお受けします。
住宅ローンの借り換え、新規の相談は実績あるファイナンシャルプランナーに
住宅ローン専門に17年の実績です!